スポンサーリンク

「となりの億万長者」のまとめ【共働き・子育て世帯の視点で解説】

お金に関する事
ママ
ママ

となりの億万長者
ってどんな本だろう?

パパ
パパ

子育て中の自分達にとって
どんな内容が大切なんだろう?

おんた
おんた

こんにちは、
おんた(@ontablog)です。

今回はお金の名著である、
「となりの億万長者−成功を生む7つの法則」
の内容と感想をまとめます。

となりの億万長者 〔新版〕 ― 成功を生む7つの法則

この記事の特徴はこちらです。

  • となりの億万長者の感想記事
  • 共働き・子育て・アラサー視点
  • 生活への落とし込みが目的

私と属性が近い方は特に参考になる
記事なのでぜひ最後まで読んでください。

こんな方におすすめ
  • となりの億万長者の内容が気になる
  • お金を貯める方法を知りたい
  • 読書をする時間がとれない
スポンサーリンク

「となりの億万長者」ってどんな本?

おんた
おんた

おすすめ本としても
よく目にする本ですね

初版が1997年、新版が2013年発売で
長年読まれているお金の名著です。

1万人以上の億万長者を調査して、
資産や年収、職業、消費行動のタイプを
徹底的にまとめた本です。

億万長者の行動の傾向を知り、
真似ることで私たちも資産を築けます。

となりの億万長者の概要

おんた
おんた

「成功を生む7つの法則」
を調査内容から教えてくれます

この本では著者らの調査データと
インタビューした人のストーリーを元に
成功の秘訣を7つ紹介してくれています。

資産を築く7つのポイント
  1. 収入よりも低い支出で生活する
  2. 資産形成のために、時間をかける
  3. 世間体より、お金の心配をしないことを優先
  4. 親からの経済的な援助を受けていない
  5. 子供たちは、経済的に自立している
  6. ビジネスチャンスを掴むのが上手
  7. ぴったりの職業を選んでいる

それぞれの項目を詳細に解説されているのが
本書の構成になっています。

ここでは共働き・子育て・アラサー視点
3つのポイントを抜粋して紹介します。

上の番号だと、1・2・4に該当します。
他も気になる人は本を読んでみてください。

となりの億万長者 〔新版〕 ― 成功を生む7つの法則

億万長者の定義

おんた
おんた

本題に入る前に、
定義を補足しておきます

億万長者(=お金持ち)は、
純資産の金額で定義されています。

純資産=資産額−負債額 です。

この本での億万長者は純資産が
100万ドル以上の人が対象になっています。
全米1億世帯で3.5%が該当します。

おんた
おんた

日本ではどうなのか
調べてみました

こちらはネットからの情報ですが、
日本では純資産が1億円以上の人は
2〜3%
と言われているようです。

まとめ
  • 億万長者へのインタビューから
    成功の秘訣をまとめたのが本書
  • 億万長者は純資産で決まる
  • アメリカでは上位3%、
    日本では上位2%が該当

「となりの億万長者」から学ぶお金持ちになる方法

ここからは本から学んだ内容を
自分の生活に落とし込んでいきます。

おんた
おんた

億万長者は特別な存在ではない
そう思わせてくれる本でした

特に、共働き・子育て・アラサーの視点
重要だと思ったポイントを3つ抜粋します。

お金持ちのなるための3つのポイント
  • 「守り」を重視せよ
  • 家計予算はとても大切
  • 子どもに与えるべきはお金じゃない

「守り」を重視せよ

おんた
おんた

攻めは収入UP
守りは支出DOWNです

最も印象的な一文がこちらです。

お金持ちの特徴を3つの言葉で言い表せば、

倹約、倹約、倹約

である。

となりの億万長者より引用

「倹約」はこの本で最も伝えたい
メッセージだと思いました。

高収入で派手な億万長者は少数派であり、
多くの場合は堅実に出費をコントロールして
長い時間をかけて蓄財した
のです。

おんた
おんた

この事実は私達にもできると
勇気を与えてくれますね

倹約というと我慢やケチといった
悪いイメージを感じる人もいる
と思います。

しかも、家庭がある場合はパートナーとの
すり合わせが重要になります。

しかし、下に書いた2つに関しては、
今の生活レベルを変えずに支出が減ります。

  • 固定費(保険や通信)の見直し
  • 楽天経済圏への移行

まずはこの辺りから初めて蓄財のコツを
掴むのが良いと思います。

楽天経済圏は記事にもまとめているので
興味のある方はご覧ください。

家計予算はとても大切

億万長者とそうでない人の違いの一つに
資産形成のために使う時間があります。

家計予算を立てずに暮らすのは、事業計画、事業内容、会社の方針を決めずに会社を経営するようなものだ。

となりの億万長者より引用

たくさん稼いで好きに使うのではなく、
しっかり計画を立てて使っているのです。

おんた
おんた

私たちもすぐに真似できる
ポイントですね

  • 家計の収支を把握をする
  • 投資の計画を立てる
  • 定期的に進捗を確認する

こういった小さな努力を積み重ねる事で
資産形成のスピードは上がります。

今は家計管理もアプリで自動化できます。
上手く活用して習慣にしたいですね。

子どもに与えるべきはお金じゃない

おんた
おんた

子供には最大限の物を
与えたと思うのが親心ですよね

私たち親はお金のことに関して、
子供に何をしてあげられるでしょうか?

いくつかのヒントがこの本にも
書いてあります。

経済的援助を与えれば与えるほど子供は資産を蓄えず、援助が少なければ少ないほど資産を築くようになる。

となりの億万長者より引用

つまり、直接的な援助は逆効果です。

私たちが子供にしてあげるべきことは
「魚の釣り方」=「お金との付き合い方
を教えてあげることです。

正しい金融知識を学び実行する事が
子供に対する1番の金融教育になると思います。

この本の内容もその助けになります。

学んだ事のまとめ
  • 倹約、倹約、倹約
  • 家計の予算を立てよう
  • 学び、実行する姿が教育

まとめ:できる事から始めてみよう

おんた
おんた

最後におさらいです

今回はとなりの億万長者に関して、
共働き・子育て・アラサー視点で
学んだ事をまとめました。

お金持ちのなるための3つのポイント
  • 「守り」を重視せよ
    • 倹約、倹約、倹約
  • 家計予算はとても大切
    • 家計簿アプリを活用する
  • 子どもに与えるべきはお金じゃない
    • 親の姿こそが教育

イメージしにくい億万長者の正体を
知る事ができる本でした。

より詳しい内容が気になる方は
読んでみてください。

となりの億万長者 〔新版〕 ― 成功を生む7つの法則

最後まで読んでいただき、
ありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました